アイザワ証券やユナイテッドワールド証券などを見てみました。
ユナイテッドワールド証券のベトナムファンドはとっくに終了してました(涙)そっかぁ〜またの機会を待ってみます。
いつでも買えるのはアイザワ証券?
ベトナム投資信託(ベトナムファンド)ではクローズドエンド型の途中換金ができないファンドが多い、とのことですね。
「これは流動性が低いというベトナム株式市場の状況がひとつの原因」、なるほどー
「クローズドエンド型を選ぶ場合にはその資金がはたして長期間寝かせておいても良いかどうかを確認」すること、そりゃそうですね、やっぱりそんなに資金はないから50万円くらいかなー。
(ベトナム投資信託の選び方を参考
いつでも買えるベトナムファンドは魅力的だけど、いつでも買えないほうがパフォーマンスが良いのかな?もうちょっと調べてみよー。
そんなわけですぐに買えなかったのでまたベトナム株やベトナム投資信託について勉強しま〜す。(トロい・・)
中国株は、なんか変わらないな〜、買ってからちょうど1年くらいかな?中国株用の口座は香港ドルも上がったから、70万円が85万円くらいに増えたところにずっといます。インフラ関係の中国株が良いっていうからシノペック、デンウェイモーターズ、ペトロチャイナ・・じゃなくて何だっけ?石油の会社(忘れるなよ!)で、全部で50万円分くらい買いました。ほったらかしてます。上海万博まで持ってていいかな〜?ベトナム株、ベトナム投資信託の方が今からは夢があるかしら・・・